保存版:中高一貫校で求められる「父親の関わり方」
- タノクラアカデミー
- 9月11日
- 読了時間: 4分
更新日:9月12日
子どもが中高一貫校生になった今こそ、父親の出番です
最近、中高一貫校のお子さまを持つお父さまからのお問合せが増えています
私立中高生専門塾
塾長の湯山です

中学受験までは「一緒に頑張ろう!」で乗り切れたのに
入学後は、声をかけても思ったように勉強しない…。
そんなわが子に「どう関わればいいのか」と迷うお父さまが増えています
10年以上、思春期の中高一貫校生を指導し
私自身も中高一貫校生の保護者だったから分かる
お父さまだからこそできる関わり方をお伝えします
中学受験の頃とは子どもの姿が変わる
小学生の頃は「厳しく言えば動く」子も多かったですが
思春期を迎えた中高一貫校生は違います
数字で管理しようとしても、親の思い通りにいかない…
だからこそ
父親としての関わり方をアップデートする必要があります

昨年冬に開催した「わが子を「伸ばす」コミュニケーション講座」には、お父さま方も参加して下さいました
開催レポートはこちら👇
お父さまだからこそできる3つの関わり方
①「数字」だけでなく“背景”を見抜く
お父さまは、冷静に数字や成果を分析するのが得意!
ただ、その分析を
「尋問モード」で伝えてしまうと
思春期の子どもは、心を閉ざしてしまいます
そこで「数字の裏側」に目を向け
(部活疲れ、人間関係、勉強方法の迷い等)
一言、共感を添えてみてください
「◯◯も最近、部活で忙しそうだよね。」 「どうしたらいいか一緒に考えることもできるけど、どうする?」
👉 こう声をかければ
子どもは「決定権は自分にある」と感じ
素直に話しやすくなります
父親の冷静な分析力に
“共感”という潤滑油をプラスするのがカギです
② “ねぎらい”の一言が家庭を動かすエネルギーに
お母さまは日々、仕事・家事・学校対応にフル稼働
お父さまが子どもの前で
「お母さんが頑張ってくれてるから助かってる」 「部活の応援も、家のこともありがとう」
と言ってくれると
家庭の空気は一気に柔らぎます
でも…
既に、お父さまも同じくらい頑張っていますよね
仕事で疲れていても、子どものことを考え、成績にも目を配る
その姿を
「あなたも頑張ってくれているよね」と
ねぎらってもらうだけで、また踏ん張れるはず
👉 家庭を回すのは夫婦二人三脚
お母さまをねぎらい、自分もねぎらわれる
この循環が、家庭全体のエネルギーに変わります
そして、そのエネルギーこそが
お子さまが主体的に学びに向かう原動力になるのです
家族が常にイライラしている、空気が張りつめている‥そんな中では「さぁ、頑張ろう!」となかなか思えないですよね…
③ “父親だからこそ”できる伴走役になる
お父さまは情報収集や数字の分析に強い!
でも本当に必要なのは
その先で「人に頼る勇気」を持つことです
弱みを見せるのは、男性にとってはハードルが高いもの
ですが、その一歩を乗り越えたとき
お子さまの状況が大きく動き出すことがあります
ネットでの情報や数字だけに頼るのではなく
「自分だけで抱え込まず、先生に相談してみよう」 「わが子を知っている外の視点を取り入れてみよう」
そう決断できるお父さまは
分析力に“信頼できる第三者の力”を掛け合わせられる人
👉 そんな人こそ、「令和の最強のお父さん」です

昨年の講座では、お父さま同士で困っている事をシェアする姿も
厳しく言って動かす時代はもう終わり
大学入試改革や教育新課程の実施により
今は
「思考力」や「主体的に学習に取り組むこと」が重視され
私たち親世代の大学受験と
受験勉強も入試方式も大きく変わっています
また
大学受験なんて、親に相談せずに自分でなんとかするもんだ
という考えもありますが
予備校の調査によると
入試方式が多様化している現在は
「情報収集などは、親にも力を借りたい」
と思っている高校生も多いよう
お子さまが、令和の中高一貫校生になった今こそ、父親に求められるのは——
数字の背景に「共感」を添えること
家庭を支える「ねぎらいの循環」を生むこと
弱みを見せ、「人に頼る勇気」を持つこと
お父さまの関わり方で
お子さまの学びも
ご家庭の空気も変わっていきます
ぜひ、この記事を
一人でも多くのお父さまに読んでもらえたら嬉しいです
この記事のリンク👇
文化祭などの行事が忙しく
勉強に向かう時間が取りづらい2学期は、親子の衝突が増える時期💦
どう関わったら子どものやる気を引き出せるか、迷われている方はぜひご相談ください
📩 学習相談は【公式LINE】から
公式LINE https://lin.ee/6nInAKA
◇
タノクラアカデミー
2025年9月クラス受付中!:先着順
9月分授業は
9/1(月)からスタートしていますが
月の途中からの入塾も可能です
入塾のお問い合わせや
最新空きクラス情報は
お電話か公式LINEにて👇
TEL 0448571423(月〜土:13時〜21時)
公式LINE https://lin.ee/6nInAKA
川崎市宮前区で40年以上の実績
田園都市線 鷺沼駅から徒歩2分
中高一貫校生専門の個別指導塾





コメント