「このままじゃヤバい…」と気づいた夏。英語ゼロから志望校合格までの軌跡:2025合格体験記③
- タノクラアカデミー
- 6月25日
- 読了時間: 3分
「もう間に合わないかも…」そんな不安を抱える保護者の方へ
夏の始まり。
「うちの子、全然勉強してなくて…」
「高校生なのに中学英語すら怪しい…」
そんな不安を抱えていませんか?
私立中高生専門塾
塾長の湯山です
でも、大丈夫。
「このままじゃ、ヤバい…」と
本人が本気で気付けば
夏からでも逆転は可能です

なぜなら「遅れている子」こそ伸びしろがあるから
実は、成績がふるわない生徒の多くは
「何をどうやって勉強すればいいか分からない」という理由で
スタートできていないだけ
正しいサポートと
本気になれる環境と
本人の強い意志があれば
そこから一気に伸びる力を秘めています
実際に、高2夏に中学英語からやり直して合格した生徒がいます
2023年の夏、高2のT.Hくんは
お母さまの勧めで
タノクラアカデミーの夏期講習を受講し、その後入塾しました
・中学英語の文法も分からない
・英単語も全く覚えていない
・しかも部活(吹奏楽部)で多忙
そんな状態から
週1回の授業だけでは
ここからの挽回は難しいと
週2回の英語授業を継続し
各期講習も毎回受講し
中2・中3の文法を基礎から丁寧にやり直して
高3の冬には入試の長文もスラスラ読めるように!
そして見事
第一志望の学習院大学に現役合格を果たしました。

合格体験記の全文はこちら
T.Hくん 2023〜2025年在籍 出身高校:桐光学園 進学先:学習院大学 文学部 教育学科 僕は高校2年生の夏、母の勧めでタノクラアカデミーに入りました。当時、中学英語の文法すら分かっておらず、英単語すら全く覚えていませんでした。 入塾してすぐ中学2年生、3年生のテキストを使って勉強しようと言われた時、このままではまずいと気がつきました。 勉強するのも危機感を持つのも全てが遅すぎたと思ってかなり焦っていたのですが、タノクラアカデミーの先生方は優しく丁寧に教えて下さいました。 僕は吹奏楽部に所属していて、活動はそれなりに忙しかったのですが、タノクラアカデミーのなごやかな雰囲気のおかげで塾に行くのが全く辛くありませんでした。 先生方が最後まで丁寧に教えていただいたことが合格に繋がったと思います。 自分と同じように、勉強がもう取り返しのつかないところまで来てしまったと思っている人、諦めないで勉強すればきっと追いつけます! そしてタノクラアカデミーの先生方、最後まで僕のことを諦めずに指導して頂きありがとうございました!
▶︎その他の合格体験記はこちら
夏の一歩が、未来を変えるかもしれません
「このままじゃまずい」と思ったときが、動き出すチャンスです
もし、少しでも
今のお子さまの学習に不安があるなら
この夏がリスタートのタイミングになるかもしれません
タノクラアカデミーの夏期講習は
学年別のカリキュラムではなく
“今”自分に必要な学習だけに集中して、学習することができます
👉【夏期講習の詳細・お申込みはこちら】
逆転合格は、今からでも間に合う
T.Hくんが
「今から何をどうすれば…」という状態から
第一志望に合格できたのは
夏に“正しい一歩”を踏み出したから。
タノクラアカデミーは
本人が、この夏から本気で頑張りたい!と思っているなら
どんな状態からでもお子さまに寄り添い、導きます
この夏、未来を変える一歩を一緒に踏み出しませんか?
【2025年 夏期講習・受付スタート】
すでに満席🈵・残席わずかのクラスもございます🙏
▼ ご希望の方は、お早めにこちらからご相談ください
最新の空きクラス状況は、こちらで随時アップ→★
夏期講習の詳細はこちら→★
お問合わせや夏期講習お申し込みは 公式LINEから↓

Comments