top of page
検索
  • タノクラアカデミー

大学受験のリスニング勉強法は?

更新日:4月10日

新学期が始まりましたね!


新学年に進級し


いよいよ「大学受験」に向けた

勉強を始めようかと思っている

高校生も多いかと


そこで、質問が多い


大学受験に向けたリスニング勉強法

についてまとめました



田園都市線 鷺沼駅から徒歩1分

私立中高生専門塾 タノクラアカデミー


塾長の湯山です



まず最初に考えて欲しいことは


自分は大学受験の何に

リスニングが必要なのか?



①共通テストのみ

②共通テストと二次試験

③私立大学の個別試験

④英検などの外部試験利用


上記によって

勉強法も違ってきます



首都圏の国公立大学で、二次試験にリスニングが必要な学校は


東京大学(理系でもリスニングあり)や東京外国語大学など


(一橋大学は令和7年度からリスニング廃止が決定)



私立大学でも、個別試験でリスニングが実施されるのは


青山学院大学(しかも文学部 英米文学科のみ)など


限られた学校になります



そうなると


共通テスト

(私立大学でも共通テスト利用の入試方法あり)


英検などの外部試験利用入試


リスニングが

必要になる生徒が多いかと




いずれにせよ


高校1年生までは


文法力語彙力をつけ、

 教科書の付属CDを聴きながら

 学校で扱った長文を音読すること


学校の英会話の授業

 積極的に参加すること


・各学年や個人の学力に応じて

「英検」などの検定試験に

 定期的に申し込み


 それに向けたリスニングの

 勉強を行うこと


などが大切です!


リスニングが苦手と言っている人は


実は、文法力や語彙力に問題がある場合が多いです



ネイティブや帰国子女のように


圧倒的に一日に英語を聞く量が多い場合を除き


そこを飛ばして


リスニング力だけがいきなり身につくことは、基本的にありません


(そもそも知らないものは、聞き取れないので)



*英検のリスニング対策はこちら

↓ ↓ ↓

①基礎編


②実践編



高校2年生以降は


予備校などの外部模試を受ける機会も増え


そこでリスニングが必ずと言っていいほどありますので


英検のリスニング対策以外に


大学受験に向けたリスニング問題集で慣れておきましょう


(いきなり難易度の高いものではなく、自分のレベルに合ったものから)


【オススメ参考書一例】

・「大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール」 KADOKAWA

 

著者: 関 正生、土岐田 健太


・「キムタツの大学入試英語リスニング 合格の法則【基礎編】」 アルク


著者:木村達哉


・「全レベル問題集 英語リスニング」 旺文社


著者:坂本 浩






高校3年生になったら


共通テスト模試を何度も受けるので


共通テストのリスニング対策問題集で


早めに問題形式に慣れておく必要があります



センター試験では、リーディングとリスニングの配点比率が4:1だったのが


共通テストでは配点比率が1:1になり、リスニングの重要性が高まりました


【オススメ参考書一例】

「改訂版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング」 アルク


著者:森田鉄也、岡﨑修平




また


リスニングを得点源にしたい人は


自分が取り組んでいる

長文問題集の音源で


文章を聞き取る練習を

続けるのもオススメです!



なお


二次試験や個別試験で

リスニングが必要な人は



夏から過去問などで

その学校のリスニング問題にも

慣れていく必要があります



何年生であっても

大切なのは



むやみに焦らずに


ゴールを見据えて計画的に

リスニングの対策を

行なっていくこと



自分だけでは

具体的にどう対策をしていいか

分からない場合は


私たち講師にご相談ください!




2024年新学期生受付中


春期講習を受講し、4/20(土)までに入塾される方は 入会金11,000円無料!



入塾のお申し込みやお問い合わせは


お電話か(0448571423


↓ ↓ ↓














閲覧数:121回0件のコメント

Kommentare


bottom of page